ご無沙汰しております。
何かあったわけでなく、月日が経ってしまったと記述しておきます。。。(笑)
季節は廻り、夏がやってまいりました!
梅雨が明けた瞬間に何かスイッチでも押したかのように夏になりました。
本部道場は築年数が長く、断熱性能が十分ではないため天井からの熱波をじりじりと感じております。
さて、夏といえば太宰府天満宮にて毎年開催されております『夏の天神祭り』!
洗心書道も書作品を通じ参加させていただいております。
当日は快晴でとても夏らしい天候でした(^^)/
まずは写真をご紹介いたします!




因みに私の作品も飾っていただいておりました!

また子供みこしも行われており、参道に隣接するお店の方が水を撒き子供たちはびしょびしょになりながらお祭りを楽しんでいました(^^)/
先生たちはちょっと寒そうでした、、、、(笑)

とても暑い日でしたが日本の涼を感じます、、、。


最近は手書き離れで文字を書くということから離れ始めた時代ですが、やはり人の手で生み出されたものは活字にはない人の息遣いや温度があります。
改めて手書きの良さ、書道の良さを感じることができました(^-^)
さて明日はいよいよ学童部全国展の審査会です。
またその様子は改めてご紹介いたします(^^♪
佐藤翠龍
Comments